【4K Cab View】Hankyu Imazu Line Semi Exp.(Takarazuka~Kobe Line~Osaka-umeda)
HTML-код
- Опубликовано: 8 апр 2025
- 〇Sep/2018〇sunny〇
Via; Hankyu Railway Imazu,Kobe Line
Type; Semi Express
Run./Rec.; Takarazuka~Umeda
Model; 8000 Series
《Station; Arr.-Dep.》[]; Signal stop
宝塚南口 Takarazuka-minamiguchi; 2:57-3:24
逆瀬川 Sakasegawa; 4:48-5:32
小林 Obayashi; 6:54-7:19
仁川 Nigawa; 9:27-9:57
甲東園 Kotoen; 11:27-12:01
門戸厄神 Mondo-yakujin; 13:30-14:09
[西宮北口 Nishinomiya-kitaguchi]; 16:26-19:12
塚口 Tsukaguchi; 25:19-26:44
十三 Juso; 35:30-36:12
《Transfer》
▼門戸厄神 Mondo-yakujin
〇今津線 Imazu Line
西宮北口方面 For Nishinomiya-kitaguchi
• 【4K前面展望】今津線(宝塚~西宮北口)
▼塚口 Tsukaguchi
〇伊丹線 Itami Line
伊丹方面 For Itami
• 【4K前面展望】阪急伊丹線(塚口~伊丹)
▼十三 Juso
〇京都線 Kyoto Line
京都河原町方面 For Kyoto-kawaramachi
• 【4K前面展望】阪急京都線特急(大阪梅田~京...
• 【4K前面展望】京都線準特急(大阪梅田~京都...
• 【前面展望】阪急京都線朝の過密ダイヤ 通勤特...
北千里方面 For Kita-senri
• 【4K前面展望】阪急千里線(大阪梅田~北千里)
〇宝塚線 Takarazuka Line
宝塚方面 For Takarazuka
• 【4K前面展望】阪急宝塚線急行(大阪梅田~宝塚)
▼梅田 Umeda
◎阪神電車 Hanshin Railway
神戸三宮方面 For Kobe-Sannomiya
• 【4K前面展望】阪神電鉄・山陽電鉄直通特急(...
• 【4K前面展望】阪神 普通(大阪梅田~高速神戸)
◎御堂筋線 Midosuji Line
新大阪方面 For Shin-Osaka
• 【4K前面展望】御堂筋線・北大阪急行(なかも...
淀屋橋方面 For Yodoyabashi
• 【4K前面展望】北大阪急行・御堂筋線(千里中...
◎四つ橋線 Yotsubashi Line
住之江公園方面 For Suminoekoen
• 【4K前面展望】四つ橋線(西梅田~住之江公園)
◎谷町線 Tanimachi Line
大日方面 For Dainichi
• 【4K前面展望】谷町線(八尾南~天王寺~東梅...
八尾南 For Yaominami
• 【4K前面展望】谷町線(大日~八尾南)
◎大阪環状線 Ōsaka loop Line
天王寺方面 For Tennōji
• 【4K前面展望】特急くろしお(新大阪~新宮)
• 【4K前面展望】大阪環状線(天王寺~内回り~...
京橋方面 For Kyōbashi
• 【4K前面展望】大阪環状線(天王寺~外回り~...
◎JR京都線 JR Kyōto Line
京都方面 For Kyōto
• 【4K前面展望】スーパーはくと(倉吉~京都)
• 【4K前面展望】新快速(姫路~大阪~敦賀)
◎JR神戸線 JR Kōbe Line
三ノ宮方面 For Sannomiya
• 【4K前面展望】スーパーはくと(京都~鳥取~倉吉)
• 【4K前面展望】新快速(敦賀~大阪~姫路)
◎JR宝塚線 Takarazuka Line
福知山方面 For Fukuchiyama
• 【4K前面展望】丹波路快速(大阪~福知山)
◎JR東西線 JR Tōzai Line
京橋方面 For Kyōbashi
• 【4K前面展望】東西線・学研都市線経由快速(...
• 【4K前面展望】JR神戸線/JR東西線/学研...
尼崎方面 For Amagasaki
• 【4K前面展望】学研都市線/JR東西線/JR...
◎おおさか東線 Ōsaka Higashi Line
久宝寺方面 For Kyūhōji
• 【4K前面展望】おおさか東線(大阪~久宝寺)
#hyogo
#osaka
西北で高速の合流みたいな感じになるのすこ
特急が停車する『西宮北口』を通過、通勤急行が停車する『武庫之荘』を通過する準急です。
構造上停まれないからな
朝からの撮影お疲れ様です。
今津線内ではそこまでではありませんが、
神戸本線では信号の影響をモロに受け、
日中なら100キロ以上で走れる線路を徐行状態ですね。
特急停車の西宮北口を通過するのが良いですね。
もっとも、西宮北口の今津北線(上り)から神戸本線(上り)に繋がる連絡線は曲線半径がきつくホームを設置できないため、通過せざるを得ないのが現状です。
rhscm989 さん
なぜかは、乗った事はありませんが知っていますよ。
平面交差も見たことがあります。
rhscm989 曲線でもホームしたらええやんか?JRならそんな駅沢山あるのに。
まさはや カーブがきつすぎて物理的にホームを設置できないかと。。。
設置できたとしてもホームと先頭車両付近ではホームと車両の間が50cm〜1m程度開くのものと思われます。
ドアカットという手もありますが、今津南線の本線を数分に渡り封鎖することになります。
もっとも、新設ホームから発車する準急で西宮北口→梅田方面へ向かう乗客は皆無でしょう。宝塚→西宮北口、神戸方面へ向かう乗客は各駅停車を利用すれば良いだけです。朝の数本しか運行しない準急のためにホームを新設するのは費用対効果が悪すぎるかと。
rhscm989 止まると思ったら通過しててびっくりしましたw
宝塚発車時に鉄腕アトムの曲が流れると、とても最高だと思います。
Found this video after watched Hankyu Railways - 15 minutes miracle. Nice, feel-good movie !
up、ありがとうございます!
4kは綺麗ですね。
西北の信号待ちが永すぎですね。
神戸側(宝塚側)2両がセミクロスは、800x------810x、x=2,3,4,5,6,7で、
神戸線に2,3,6が配属されていたのですが、6は宝塚線にとられてしまいました。
高校生の時 通学時に乗りました。
810系だった。
Sure , I like this so much , is so familiar for me . I did not know this side . If I could to live there I'd chose Hyogo /Kobe . It's really good . Thank you again .
よく乗りました懐かしい風景です
制限25の急カーブが名所ですね。しかも信号待ちがあります
阪急電鉄宝塚駅発大阪梅田行き準急
上り列車だけの運行となっています
宝塚本線も準急を運行してますので
誤乗防止の為に案内は神戸線経由の
大阪梅田行きと放送されます。なお
停車駅は宝塚駅~門戸厄神の各駅と
塚口駅 十三駅 終点の大阪梅田です
(西宮北口では運転停車しています)
(通勤急行停車の武庫之荘駅は通過)
宝塚線準急は石橋阪大前経由準急大阪梅田行と案内
あー昔はいい音響かせて走ってたことを思い出します。8001f
ちなみに阪神競馬場のg1の大阪杯、桜花賞、宝塚記念、阪神ジュベナイル、朝日杯がある日は臨時急行が走る。
停車駅は塚口と十三で何故か西北に止まらない
西宮北口って大きい駅だから止まるかと思ってたけど、カーブでホーム作れないから止まらないのですね…ほとんど今津線沿線の通勤電車として運用してるってことか。
西北に行く場合で、たまたまこの電車に当たった場合は、スルーして各停に乗るか、門戸厄神で乗り換えれば済みますからね。
宝塚梅田間のバイパスとしても機能してますね。
宝塚線経由で梅田に行くよりも早く着きますし。
阪神競馬に行った時に最初はJRおおさか東線の衣摺加美北から大阪駅に乗り換えて阪急梅田から西宮北口から阪神国道にのり間違えた後に西宮北口に戻って阪急今津線に乗って阪神競馬のある仁川で降りた後に阪神競馬場がどこにあるか迷ったこともあった
この今津線直通の準急、一時期、大阪梅田発もありましたねぇ…。
0:22 山手線の高田馬場駅と同じ発車メロディ🚃♻️
15:27
この動画の意義。
ほぼ毎日見てるw
Nagahori 70 今日も見てますか?
@@はやまさ-j1z毎朝見てるってことやろ
よっ
改めて見ると西宮北口の連絡線のカーブえげつない
まったく余計な話ですが、「仁川」に住んでる人、すぐ阪神競馬場行けるんやな、あ~うらやまし。
仁川に住んでる人は競馬場行かないと思う()
Kidsss miii 富裕層多そう…
阪神競馬場が今津北沿線の高級感を下げている、浮いている、尼崎か甲子園に作れば合っていたのに
@@6113oa たしかに競馬時の仁川駅はやばいことなってますもんね
↑約30年前に仁川に住んでいて阪神競馬場🐎💴通ったオッサン(場外の日は飯🍚食いにだけ行った事もある)。
園田競馬がある日は停車して欲しい準急だった・・・
朝8時から行くの?
宝塚線の急行より速く梅田に着くらしいね。
しかし、速さで準急に負ける急行って(笑)
まあ、もはや宝塚線の主役は能勢電の日生ニュータウンと梅田を結ぶ日生エクスプレスが主役ですからね。
実はこの列車宝塚線の急行より梅田までの所要時間が短いです。
まぁ普通と特急を乗り継いでも宝塚線より速いですからね
4分くらい、速いのでしょうか?
宝塚線の急行は豊中まで各駅停車なのが辛すぎます
Sに乗って前面展望ですか? お疲れさんでした
昔、高校に行くときに乗車したことがありますがかなりの混雑でした
私が約30年前に通勤で乗っていた際は神戸線の特急・急行よりも空いていて助かった。
宝塚線寄り2両がセミクロスシート編成でしたか?(8002、8003編成)
違うかと、サムネを見ると8001Fですから
@@rinkai7012 サムネ、よく見ていなかったです‥。
これは8001Fですね、サムネを見れば、すぐにわかりました。
15:45
梅田初今津線経由宝塚行きは、無いのですか❓️❓️❓️❓️
阪神淡路大震災前ぐらいは、ありました!
@@金谷文裕 その頃仁川に住んでいたけどなかったよ!今津北線は下りは仁川以外は8連ホームないよ!仁川は阪神競馬場🐎💴臨時列車が梅田から仁川行きであるよ!仁川には引き上げ線があるよ!
36:43から先は日本一の大都会。
東京横浜梅田
ここやな
何時まで停車しとんねん。
石橋阪大前経由のルートより、西宮北口通過ルートが早い。
q